
前回の脚の日から間隔が開いたこともあり、完全フレッシュ状態の足。始めてみると、ブルガリアンスクワットの右足は前回に引き続き、大幅に記録更新。しかし、左足は1セット目の途中で完全に心が折れ、これ以上続けられない状態に。一呼吸置くくらいは今までもあったが、途中で止めてしまいました。2セット目、3セット目は心に鞭を打ってこなしましたが、こんなことは初めてです。
心が折れたブルガリアンスクワット
中12日で脚の日、ブルガリアンスクワット、カーフレイズを実施しました。右足のファーストセットは前回を4発上回る新記録。しかし左足は完全に心が折れてしまいました。右足の3セット目が終わった時に、何故か左足の大腿四頭筋も緊張していることには気がついたが、初めてしまえば気にならないだろうと思った。しかし想像以上に左足が言うことを聞きませんでした。何とか2セット目、3セット目はこなしましたが、消化不良の足の日でした。
11:50
ビタミンC2粒 4.6kcal
マルチビタミン 2.9kcal
マルチミネラル2粒 1.2kcal
グルコサミン2粒 4.2kcal
コエンザイムQ10 2.3kcal
カゼインプロテイン 124kcal
グライコSR 80kcal
ブルガリアンスクワット
対象、大腿四頭筋、ハムストリングス
負荷、パワーアンクル6kg+キッチンワイドハイター5kg+アルボース4kg入りカバン
| 負荷 | 右 前々回 | 右 前回 | 右 今回 | 
| 16kg | 41 | 43 | 47 | 
| 16kg | 24 | 24 | 24 | 
| 16kg | 19 | 19 | 19 | 
| 負荷 | 左 前々回 | 左 前回 | 左 今回 | 
| 16kg | 41 | 43 | 31 | 
| 16kg | 24 | 24 | 26 | 
| 16kg | 19 | 19 | 21 | 
負荷はカバンに15kg分のウエイトで推定16kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法にて実施。左足が言うことを聞かず、失敗のブルガリアンスクワットでした。右足がまずまずだっただけに残念。
カーフレイズ
対象、下腿三頭筋
負荷、パワーアンクル6kg+キッチンワイドハイター5kg+アルボース4kg入りカバン
| 負荷 | 前々回 | 前回 | 今回 | 
| 16kg | 52 | 61 | 59 | 
| 16kg | 34 | 39 | 29 | 
| 16kg | 26 | 27 | 23 | 
負荷はカバンに15kg分のウエイトで推定16kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法にて実施。カーフも気持ちを引きずったのか?、絶不調でした。次回は頑張る。
さて、体全体の筋肉痛は、腹直筋、脊柱起立筋に張りが残っています。
本日の筋肉痛
腹直筋 低程度
脊柱起立筋 低程度
| 食事 | 食事内容 | カロリー | 
| 朝食 | 11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(80)、サプリメント(15) | 219kcal | 
| 昼食 | なし(0) | 0kcal | 
| 間食 | 15:00 コーヒー(36)、あんドーナツ2個(178) 赤飯(504) | 718kcal | 
| 夕食 | 01:30 浜松餃子40個(930) アサヒスーパードライ2本(294) | 1224kcal | 
| 夜食 | 03:00 バニラバー2本(152) | 152kcal | 
| 計 | 1809kcal | 
本日の摂取カロリーは1809kcalで、おっと9kcalのオーバーです。浜松餃子さまさまでほぼ目標値といったところでした。
関連記事
↓ぽちっとお願いいたします。
この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。



コメント