広背筋、上腕二頭筋の筋トレ(2015/08/20)

チンニング(広背筋を鍛える)

 筋トレ復活4日目。四分割と言うことで、今日で一通りのローテーションをこなすことになる。基本となる体幹部分の筋肉痛が癒えていないので、本調子と言うわけにはいかないが。まずは慣れが必要といったところ。今回の広背筋、上腕二頭筋は筋肉痛の度合いが少ない部位なので、1セットのみでもオールアウトを目指す。

スポンサーリンク

広背筋、上腕二頭筋共にオールアウト

 チンニング、ポリタンクローイング、コンセントレーションカールを実施いたしました。今までの感じでは筋肉痛が少なめの部位なので、各1セットのみではありますが、オールアウトを狙いました。ポリタンクローイングだけは何となく余力があったような気もしますが、後の種目は限界まで実施できました。

11:50
ビタミンC 1粒 2.3kcal
マルチビタミン 1粒 2.9kcal
マルチミネラル 1粒 0.6kcal
コエンザイムQ10 1粒 2.3kcal
カゼインプロテイン 2スクープ 124kcal
グライコSR 1/2スクープ 40kcal

チンニング

対象、広背筋

負荷前々回前回今回
16.0kg161610
16.0kg980
16.0kg660

 チンニングもどきです。足がついてしまい負荷が逃げる分、加重しています。カバンにパワーアンクル6kgとキッチンワイドハイター5kgと2Lペットボトル2kgを詰め込んでの負荷で14kgです。顎まで上がらなくなったところからのネガティブ1発をゆっくり実施。リハビリ筋トレということで1セットのみの実施です。

ワンハンドポリタンクローイング

対象、広背筋

負荷 右前々回前回今回
26.0kg171810
26.0kg13130
26.0kg11110
負荷 左前々回前回今回
26.0kg181810
26.0kg13130
26.0kg11110

 負荷は20Lのポリタンクに6kgのパワーアンクルで26kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法です。この種目もリハビリ筋トレと言うことで、1セットのみの実施です。

コンセントレーションカール

対象、上腕二頭筋(短頭)

負荷 右前々回前回今回
11.0kg212114
11.0kg880
9.5kg13120
負荷 左前々回前回今回
11.0kg131314
11.0kg650
9.5kg990

 カバンにセンター過去問2冊とパワーアンクルを詰め込んでの負荷で11.0kg。セット間のインターバルは60秒です。1セットのみ実施のリハビリ筋トレです。

 さて、からだ全体の筋肉痛としては、腹直筋、下腿三頭筋、大胸筋、上腕三頭筋にまずまずの張り、大腿四頭筋、三角筋、首、内ももに張りが残っています。

本日の筋肉痛
腹直筋 低程度
下腿三頭筋 低程度
大胸筋 低程度
上腕三頭筋 低程度
大腿四頭筋 微程度
三角筋 微程度
首 微程度
内もも 微程度

食事食事内容カロリー
朝食11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(40)、サプリメント(8)172kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)、あんドーナツ1個(89)125kcal
夕食01:30 味噌串カツ8本(1440)
ジャガバターベーコン(296)
ドライゼロ(0)
1736kcal
夜食03:00 ドライゼロ(0)0kcal
2033kcal

 本日の摂取カロリーは、2033kcalで233kcalのオーバーでした。串カツをなめてました。ここまで高カロリーだったとは。せっかく久しぶりの休肝日にもできたのに、連日のカロリーオーバーです。それにしても1本180kcal?。まだ倍は食べれそうだったのが恐ろしい。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました