ドラゴンフラッグ記録更新、筋トレ体幹部実施(2014/12/09)

ドラゴンフラッグ

 ドラゴンフラッグは筋肉痛の合間で練習したりしていたものの、ちゃんと種目として実施したのは久しぶりとなります。職場では長椅子を使うしかないのですが、座る部分に厚みがあり、体を支える為に首の後ろに回した手が、随分下の方を持つことになります。腹筋の前に支える腕が限界になってしまうのが現状ですが、レッグレイズでは物足りないため今後も実施していくつもりです。

スポンサーリンク

ドラゴンフラッグ実施

 今日は中6日で体幹部を鍛える日、腹筋の種目としてドラゴンフラッグを実施してからのシットアップ、脊柱起立筋の種目としてスティフレッグドデッドリフトを実施しました。

 本日の摂取カロリーは、1853kcalで53kcalのオーバー。アイスクリーム1本分多かった。煮込みハンバーグだけにして、ご飯ものを食べなかったので油断してしまいました。

11:50
ビタミンC2粒 4.6kcal
マルチビタミン 2.9kcal
マルチミネラル2粒 1.2kcal
グルコサミン2粒 4.2kcal
コエンザイムQ10 2.3kcal
カゼインプロテイン 124kcal
グライコSR 80kcal

ドラゴンフラッグ

対象、腹直筋

負荷前々回前回今回
負荷なし446
負荷なし333
負荷なし222

 セット間は60秒です。勝負のファーストセット!記録更新の6発です。ようやく腹筋に効いている感じが出てきました。しかし2セット目以降は撃沈。腹筋ではなく支える腕が限界のようでした。

シットアップ

対象、腹直筋

負荷前々回前回今回
6kg232619
6kg787
6kg565

 パワーアンクル6kgを頭の後ろで持っての実施。セット間は60秒です。腹筋2種目目となったことで記録は下がっています。少しはドラゴンフラッグが効いているようです。

デッドリフト

対象、脊柱起立筋

負荷前々回前回今回
26kg583240
26kg372433
26kg271823

 スティフレッグドデッドリフト(膝を伸ばした状態で行うもの)。セット間は40秒のドッグスクラップ法です。前回よりはそれっぽい記録になってきました。腰の調子も悪くなかったのでオールアウトに近いところまで実施できました。

 さて体全体の筋肉痛ですが、大胸筋に僅かに張りが残っています。

本日の筋肉痛
大胸筋 微程度

食事食事内容カロリー
朝食11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(80)、サプリメント(15)219kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)、あんドーナツ2個(178)214kcal
夕食01:30 煮込みハンバーグ2人分(880)
松竹梅「本醸造」特撰、15度2合(378)
1258kcal
夜食03:00 牛乳バー2本(162)162kcal
1853kcal

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました