ドラゴンフラッグの2セット目が課題となっていたが、ようやく1発ずつ伸ばすことができました。種目に慣れてきた感じもするが、腹筋への意識ができるようになってきた。
本日の摂取カロリーは、1960kcalで160kcalのオーバー。そうだった。。。天津飯はまあまあ高カロリーだったんだ。。。旨かったけど。いつものように飲んで、デザートに牛乳アイスを食っちまったので、その分オーバーでした。
11:50
ビタミンC2粒 4.6kcal
マルチビタミン 2.9kcal
マルチミネラル2粒 1.2kcal
グルコサミン2粒 4.2kcal
コエンザイムQ10 2.3kcal
カゼインプロテイン 124kcal
グライコSR 80kcal
ドラゴンフラッグの種目慣れ
ドラゴンフラッグの種目慣れを感じる部分としては、今までは支えている腕ばかりが気になっていたが、最近は腹筋に意識がいくようになってきた。シットアップよりも最下部で緊張しながら伸びている感じが、腹筋をいじめている感があってめっちゃいい!。
中6日で体幹部を鍛える日、腹筋の種目としてドラゴンフラッグを実施してからのシットアップ、脊柱起立筋の種目としてスティフレッグドデッドリフトを実施しました。
ドラゴンフラッグ
対象、腹直筋
負荷 | 前々回 | 前回 | 今回 |
負荷なし | 7 | 8 | 8 |
負荷なし | 3 | 3 | 4 |
負荷なし | 2 | 2 | 3 |
セット間は60秒です。勝負のファーストセット!変化なしの8発です。2セット目以降の記録が1発ずつ伸びたのが嬉しい。
シットアップ
対象、腹直筋
負荷 | 前々回 | 前回 | 今回 |
6kg | 19 | 21 | 20 |
6kg | 8 | 9 | 9 |
6kg | 6 | 6 | 6 |
パワーアンクル6kgを頭の後ろで持っての実施。セット間は60秒です。ドラゴンフラッグからの種目間インターバルも60秒です。残念ながら1発ダウン。しかし腹筋のダメージは結構ありそうです。
デッドリフト
対象、脊柱起立筋
負荷 | 前々回 | 前回 | 今回 |
26kg | 48 | 51 | 55 |
26kg | 32 | 33 | 35 |
26kg | 23 | 26 | 28 |
スティフレッグドデッドリフト(膝を伸ばした状態で行うもの)。セット間は40秒のドッグスクラップ法です。全てのセットで前回を上回ることができました。いつもより背中の充実感と言うか重さ?気だるさ?が半端ない。
さて体全体の筋肉痛ですが、大胸筋、上腕三頭筋にまずまずの張り、広背筋、上腕二頭筋、三角筋に程よい張りが残っています。
本日の筋肉痛
大胸筋 低程度
上腕三頭筋 低程度
三角筋 微程度
広背筋 微程度
上腕二頭筋 微程度
食事 | 食事内容 | カロリー |
朝食 | 11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(80)、サプリメント(15) | 219kcal |
昼食 | なし(0) | 0kcal |
間食 | 15:00 コーヒー(36)、あんドーナツ2個(178) | 214kcal |
夕食 | 01:30 天津飯(673) 麺づくり(398) アサヒスーパードライ2本(294)/td> | 1365kcal |
夜食 | 03:00 牛乳バー2本(162) | 162kcal |
計 | 1960kcal |
関連記事
↓ぽちっとお願いいたします。
この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。
コメント