SAVAS(サバス)MILK PROTEIN 脂肪0

SAVAS(サバス)MILK PROTEIN 脂肪0

 普段は出かける前の一杯と言うことで、自宅でビーレジェンドのプロテインを飲んでいる。コストパフォーマンスが良いというのが理由だが、どうしても時間のリズムが狂ったときに、外出先でのタンパク質補給に悩むことがあった。そんな時にコンビニで購入でき、重宝するのがこの商品です。

スポンサーリンク

SAVAS(サバス)MILK PROTEIN 脂肪0の成分

 一食当たりの成分を、現在自分が飲んでいるbeLEGEND(ビーレジェンド)キャラメル珈琲風味と、外出先でのタンパク質補給に重宝している「サラダチキン」と比較しました。あくまで今回の商品はお手軽にタンパク質補給が目当てとなるため、その辺は大目に見てください。

 一食単価は実際に自分が購入している価格からで、送料は含まれていません。

栄養成分beLEGENDホエイサラダチキンSAVAS MILK PROTEIN
エネルギー112.8kcal131.3kcal100.0kcal
タンパク質20.9g29.8g15.0g
脂質1.4g1.1g0.0g
炭水化物4.2g0.4g10.0g
ナトリウム100mg585mg180mg
一食単価(税別)90円198円150円

 毎日飲むものとしては、当たり前にbeLEGEND(ビーレジェンド)だが、外出先でのタンパク質補給としては、サラダチキンに軍配が上がる。しかし飲み物として飲みやすく、別のジュースのようにただ炭水化物を摂取してしまうことを考えると、旨ければ使えそう。では、その味わいはいかに!。

SAVAS(サバス)MILK PROTEIN 脂肪0を飲んだレビュー

 蓋を開け、まずは香りから確かめます。フルーツ牛乳の香りで好感が持てます。

 含むと、さらさらとした牛乳の食感で違和感はありません。除脂肪ということで、(脱脂粉乳)スキムミルクのようなものを想定していたが、随分飲みやすい。フルーツ様の酸味と甘みのバランスも良く、スッキリと飲むことができます。言われなければプロテインと気が付かないレベルです。文句なく旨い。

 外出先で喉が渇いたときに、ジュースを飲むくらいなら今後はこれを飲みます。おすすめです。

 最寄りのサークルKで購入しましたが、売っていないコンビニも結構あるようなので、需要が伸びて今後増えてくるといいですね。

↑こちらから購入できます

SAVAS(サバス)に関するリンク

SAVAS(サバス)公式サイト

 これより単なる筋トレ日記です。

 本日は名古屋でミーティングがあり、現着が遅れたためトレーニングできず。

 体全体の筋肉痛ですが、大胸筋、上腕三頭筋、広背筋、上腕二頭筋に程よい張り。

本日の筋肉痛
大胸筋 低程度
上腕三頭筋 低程度
上腕二頭筋 低程度
広背筋 微程度

食事食事内容カロリー
朝食なし(0)0kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)36kcal
夕食01:00 唐揚げ4個(286)、豚バラ野菜炒め(622)
枝豆350g(235)、焼き鮭2キレ(194)
冷奴(63)
結ゆい「純米吟醸」あかいわ産雄町(208)
1608kcal
夜食02:00 ドライゼロ(0)0kcal
1644kcal

20170531の夕食

 本日の摂取カロリーは、1644kcalでした。減量のペースを今回は速めに設定したいので、脂質をもう少し減らしたい。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました