ブルガリアンスクワットで気合も乗った(2016/04/20)

ブルガリアンスクワット-脚を鍛える-

 二分割で続けてきたリハビリ程度の筋トレだったが、何とか時間を作ることができたので今日も筋トレを実施することできる。

 そんなわけで久しぶりにブルガリアンスクワットをやりました。へたくそになるもんですね~。付加は両手に持っている3kgのパワーアンクルのみだというのに、ふらつくふらつく。わずかな回数の2セットのみですが、すでにパンプしてます。なさけない脚になったもんです。

スポンサーリンク

ブルガリアンスクワットでふらふら

 以前と比べたらお遊び程度ではありますが、今日も筋トレができるってことでブルガリアンスクワットを実施。脚は次回いつできるかわかりませんが、こんなにたるんでいるのなら定期的に実施しないと年齢以上に老け込みそうです。

12:50
ビタミンC 1粒 2.3kcal
マルチビタミン 1粒 2.9kcal
マルチミネラル 1粒 0.6kcal
カゼインプロテイン 2スクープ 124kcal
グライコSR 1/2スクープ 40kcal

ブルガリアンスクワット

対象、大腿四頭筋、ハムストリングス
負荷、パワーアンクル6kg

負荷左 前々回左 前回左 今回
6kg303220
16kg212220
16kg1617
負荷右 前々回右 前回右 今回
6kg302620
6kg211220
16kg1614

 負荷はパワーアンクルのみの6kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法。スマホにダウンロードしたメトロノームアプリを使って遅れないように実施しました。ふらついたところで終了のつもりでしたが、あっという間にふらついてしまったので、最低回数のみ実施した感じです。それでもあきらかに太ももがパンプしている。なんとも情けない脚です。

 さて、体全体の筋肉痛は、広背筋、上腕二頭筋、大胸筋、上腕三頭筋に張りが残っています。

本日の筋肉痛
広背筋 中程度
上腕二頭筋 強程度
大胸筋 中程度
上腕三等筋 中程度

食事食事内容カロリー
朝食12:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(40)、サプリメント(6)170kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)36kcal
夕食01:30 ボンゴレスパゲッティ150g(733)
マルゲリータピザ(606)
萬寿鏡(ますかがみ)「普通酒」F40(195)
一ノ蔵「発泡清酒」すず音(327)
1861kcal
夜食03:00 モナカアイス(212)212kcal
2279kcal

 本日の摂取カロリーは、2279kcalでした。発泡清酒のカロリーがわかりにくいが、通常の清酒は概ねアルコール度数に比例するが、この発泡清酒の場合、比重がマイナス90度ということで、糖分を結構含んでいる。糖分がアルコールに変わっていないだけということで、アルコール度数14度以上15度未満の清酒と同等とした。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました