ポリタンクの負荷、灯油の比重を勘違い

ダンベルデッドリフト-背筋を鍛える-

 灯油の比重なんぞ深く考えることなく、ポリタンク満タン負荷として計算しておりました。同じ液体なんだから1kgも変わることはないだろうと軽く考えていましたが、比重を調べてみてびっくり。なんと0.8!。ってことは、満タンの20Lは20kgではなく16kgということに。もう一つのポリタンクに水を満タンに入れてみたら、確かに重さがぜんぜん違いました。(笑)

スポンサーリンク

スティッフレッグドデッドリフトは負荷をUP

 ってなわけで、ちゃんと水を満タンにしたポリタンクを負荷にしプラス3kgのパワーアンクルを両手首に巻き実施しました。実質4kgのUPなんぞ、変わらん記録を出してやるわ!なんて意気込みもむなしく、記録は落ちました。

11:50
ビタミンC 1粒 2.3kcal
マルチビタミン 1粒 2.9kcal
マルチミネラル 1粒 0.6kcal
コエンザイムQ10 1粒 2.3kcal
カゼインプロテイン 2スクープ 124kcal
グライコSR 1/2スクープ 40kcal

ドラゴンフラッグ

対象、腹直筋

負荷前々回前回今回
負荷なし466
負荷なし354
負荷なし033

 稼働域を広く取るべく、最下部での反りを意識するあまり微妙に膝が曲がり、腹直筋への負荷が逃げておりました。膝を真っすぐ伸ばして実施したところ、より腹筋への加重を感じるようになりました。

 Facebookでいろいろ教えて頂き、ケーブルクランチやハンギングレッグレイズができる環境の方には、このドラゴンフラッグは必要ないことがわかりました。腹筋に効かせるのが難しい種目のようです。また何か工夫してみます。

シットアップ

対象、腹直筋

負荷前々回前回今回
3kg151112
3kg978
3kg856

 最下部で負荷が抜けないように、背もたれのない椅子に座った状態で、膝を机で固定。パワーアンクル3kgを頭の後ろで持って実施。全てのセットで前回を上回ることができました。

 しかしながら、この種目も腹直筋への刺激以外に腰にきているのは明白で腰を痛める危険性があるようです。ある程度覚悟の上実施してましたが、他により腹直筋に効きつつ腰に負担をかけない方法を模索してみます。

デッドリフト

対象、脊柱起立筋

負荷前々回前回今回
26kg22.0kg 3022.0kg 3630
26kg22.0kg 2022.0kg 2320
26kg22.0kg 1422.0kg 1614

 スティフレッグドデッドリフト(膝を伸ばした状態で行うもの)。セット間は40秒のドッグスクラップ法です。ポリタンクの持つ位置を今回もなるべく深く握って少しでも床近くまで下ろせるようにしてみました。今までは満タンの灯油。今回は満タンの水で実施しております。4.0kgの負荷UPとなりました。記録も少しずつ落ちております。

 さて、からだ全体の筋肉痛としては、大腿四頭筋、ハムストリングス、大臀筋、下腿三頭筋にまずまずの張り、広背筋、上腕二頭筋に張りが残っています。

本日の筋肉痛
大腿四頭筋 中程度
ハムストリングス 低程度
大臀筋 中程度
下腿三頭筋 低程度
広背筋 低程度
上腕二頭筋 低程度

食事食事内容カロリー
朝食なし0kcal
昼食11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(40)、サプリメント(8)172kcal
間食15:00 コーヒー(36)、あんドーナツ1個(89)125kcal
夕食01:30 ごはん250g(420)
肉じゃが(428)
野菜炒め(217)
あべ「吟醸」夏の吟(210)
アサヒスーパードライ(147)
1422kcal
夜食03:00 バニラバー2本(152)152kcal
1871kcal

 本日の摂取カロリーは、1871kcalで71kcalのオーバーでした。夜のアイスの魅力に取りつかれ、抜け出せないでいます。。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました