脚は中15日くらいなら記録も落ちない?(2015/01/10)

ブルガリアンスクワット-脚を鍛える-

 他の種目同様の筋トレ間隔と思っていたので、中15日と勘違いしておりました。大きな筋肉は半月くらい間隔をあけても、記録は落ちないじゃん♪。と言いたかったのですが実際は中11日でした。まぁ、腹筋以外の部位は大きく記録を落とすこともなかったので、脚も後2・3日ならいけそうですが、筋肉痛は酷いことになってます。

スポンサーリンク

ブルガリアンスクワット、何とか記録更新

 中11日あけての脚の日。ブルガリアンスクワット、カーフレイズです。何とか連休前に一通りの種目を実施することができました。

 本日の摂取カロリーは1463kcalで337kcalの貯金で目標値クリアしております。一品一品が少しづつだったので、結構な低カロリーでした。明日からは連休で飲み会の予定あるので、チートデイとなりそうですが。。。

11:50
ビタミンC2粒 4.6kcal
マルチビタミン 2.9kcal
マルチミネラル2粒 1.2kcal
グルコサミン2粒 4.2kcal
コエンザイムQ10 2.3kcal
カゼインプロテイン 124kcal
グライコSR 80kcal

ブルガリアンスクワット

対象、大腿四頭筋、ハムストリングス
負荷、パワーアンクル6kg+キッチンワイドハイター5kg+アルボース4kg入りカバン

負荷右 前々回右 前回右 今回
16kg303233
16kg232424
16kg182020
負荷左 前々回左 前回左 今回
16kg323233
16kg232424
16kg202020

 負荷はカバンに15kg分のウエイトで推定16kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法にて実施。両足共にファーストセットのみ記録を伸ばすことができました。いつもより疲労感は軽く感じます。5分くらいで立ち歩くことができるようになりました。

カーフレイズ

対象、下腿三頭筋
負荷、パワーアンクル6kg+キッチンワイドハイター5kg+アルボース4kg入りカバン

負荷前々回前回今回
16kg464849
16kg282829
16kg222223

 負荷はカバンに15kg分のウエイトで推定16kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法にて実施。全てのセットで前回を上回ることができました。

 さて、体全体の筋肉痛としては、僅かに脊柱起立筋、ハムストリングスに張りが残っているかな?という程度。

本日の筋肉痛
脊柱起立筋 微程度
ハムストリングス 微程度

食事食事内容カロリー
朝食11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(80)、サプリメント(15)219kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)、あんドーナツ2個(178)214kcal
夕食01:30 具だくさんおでん(169)
豆腐入りチゲ鍋(191)
チキンとほうれん草のサラダ(161)
大黒正宗「吟醸」しぼりたて(210)
アサヒスーパードライ(147)
878kcal
夜食03:00 バニラバー2本(152)152kcal
1463kcal

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました