筋トレ(脚)実施(2014/08/21)

ブルガリアンスクワット-脚を鍛える-
 本日の摂取カロリーは1698kcalで102kcalの貯金で目標値クリアしております。結構食べたが、休肝日にした分クリアすることができた。

 中12日で脚の日。種目はブルガリアンスクワット、カーフレイズ。職場での筋トレで負荷が足りない分、インターバルを短く設定するD.C.(ドッグスクラップ)法を取り入れています。

11:50
ビタミンC2粒 4.6kcal
マルチビタミン 2.9kcal
マルチミネラル2粒 1.2kcal
グルコサミン2粒 4.2kcal
コエンザイムQ10 2.3kcal
ホエイプロテイン 137kcal
グライコSR 80kcal

ブルガリアンスクワット

対象、大腿四頭筋、ハムストリングス
負荷、パワーアンクル6kg+キッチンワイドハイター5kg+爽健美茶2kg入りカバン

負荷右 前回右 今回
14kg4040
14kg2828
14kg2121
負荷左 前回左 今回
14kg3838
14kg2525
14kg2020

 負荷はカバンに13kg分のウエイトで推定14kg。セット間は40秒のD.C.(ドッグスクラップ)法にて実施。直後はしばらく動けません。怒涛の疲労感で今日も脚はパンパンです。何とか前回同様の記録。

カーフレイズ

対象、下腿三頭筋
負荷、パワーアンクル6kg+キッチンワイドハイター5kg+爽健美茶2kg入りカバン

負荷右 前回右 今回
14kg2525
14kg1818
14kg1515
負荷左 前回左 今回
14kg2323
14kg1616
14kg 左1414

 負荷はカバンに13kg分のウエイトで推定14kg。セット間を40秒にして実施。こちらも前回同様の記録をクリア。まずまずのバーンが来ています。

 さて、体全体の筋肉痛としては、腹直筋、脊柱起立筋、大胸筋、上腕三頭筋にまずまずの張り、三角筋、広背筋にも張りが残っています。

本日の筋肉痛
腹直筋 低程度
脊柱起立筋 低程度
大胸筋 低程度
上腕三頭筋 低程度
三角筋 微程度
広背筋 微程度

食事食事内容カロリー
朝食11:50 ホエイプロテイン(137)、グライコSR(80)、サプリメント(15)232kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)、牛乳ドーナツ2個(288)324kcal
夕食01:30 流水麺そば380g(242)
天ぷら(海老2尾116、かき揚げ216)(332)
二色マグロのすし丼(432)
20品目のサラダ(96)、イタリアンドレッシング15g(40)
アサヒドライゼロ(0)
1142kcal
夜食03:00 未定(0)0kcal
1698kcal

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました