平均脂肪量増減報告(~2009/03/30)

チンニング(広背筋を鍛える)
今週から月曜恒例となる平均脂肪量増減報告(~2009/03/30)です。

◆計算方法
・体重、体脂肪率、摂取カロリー、運動による消費カロリー、の一週間の平均値を算出。
・平均体重、平均体脂肪率から平均体脂肪量を算出。

日付体重体脂肪率摂取カロリー消費カロリー体脂肪量
09/03/24~3070.09kg22.69%2137kcal81.71kcal15.90kg
09/03/31~0688.88kg88.88%8888kcal888kcal88.88kg

<コメント>
 いよいよ今週から本格的な減量期に突入です。まずはスタートダッシュで少々ハイペースでも摂取カロリーを減らし、運動を増やします。とりあえずは有酸素運動はなしで何処まで脂肪を落とせるかいってみようと思います。今週の平均体重70.09kgから週に200g減量のペースを維持して行きたいと思います。

 今日は昼休みに久しぶりにHIITを実施。情けないほどタイムが落ちました。まぁ、徐々に徐々に…
 夕方は広背筋、上腕二頭筋。チンニング勝負のファーストセット!気合いは入ったものの残念ながら7発に終わる。先週よりも1REP落ちてしまいました。追い込みでダンベルロー。こちらは自重には関係ないので記録はまずまず。
 先週に引き続き、二頭筋は長頭と短頭をしっかり刺激してみました。

07:00
体重【 71.2 】kg
体脂肪率【 24.3 】%

12:00
HIIT(高運動強度インターバルトレーニング)
白地 階段16段ダッシュの心拍数(ピンク地はタイor新記録)
色地 階段昇降16段インターバルの心拍数
タイム 80往復の所要時間
↓110 心拍数が110を下回るまでの時間

日付11/2512/0112/0912/1012/1612/1712/1812/1903/30
8往復165161153144161162165167166
6往復161159152151156161165164163
6往復174173168167175173176179171
6往復167169162162170170169171169
6往復179178173177182183182184172
6往復175172166172178176174178170
6往復186186179184188189187189177
6往復179180170182182184181181176
6往復189187182193194191190191179
6往復182184172191188187183185172
6往復193193186200200196192195172
6往復186189182190194189189188167
6往復187186177188194188186186172
タイム17’4917’0919’0318’2217’1017’2417’0716’5121’52
↓11026’5619’3921’0723’5321’3025’2521’2925’1926’23

12:50
グリコBCAAタブレット2粒 16kcal
ビタミンC2粒 4.6kcal
マルチビタミン 2.9kcal
マルチミネラル2粒 1.2kcal
グルコサミン2粒 4.2kcal
コエンザイムQ10 2.3kcal
ホエイプロテイン 137kcal
グライコSR 80kcal

18:00
チンニング(広背筋、上腕二頭筋)セット間60秒
負荷なし  7回
負荷なし  4回

ワンハンドダンベルローイング(広背筋、上腕二頭筋)セット間60秒
30.0kg 右10回
30.0kg 右 8回
30.0kg 右 8回
30.0kg 左 6回

コンセントレーションカール(上腕二頭筋)セット間60秒
10.0kg 右12回
10.0kg 右 8回
10.0kg 左11回
10.0kg 左 6回

ライイングダンベルカール(上腕二頭筋)セット間60秒
 5.0×2kg 10回
 5.0×2kg 10回

本日の運動による消費カロリー
HIIT 20分 292kcal
筋トレ 20分(実質10分) 140kcal
計 432kcal

本日の筋肉痛
なし

食事食事内容カロリー
朝食雑炊(300)300kcal
昼食ホエイプロテイン(137)、グライコSR(80)、サプリメント(31)248kcal
間食0kcal
夕食白身魚フライ(197)、赤魚煮付け(112)、肉じゃが(120)
松の寿「純米吟醸」山田錦無濾過生(180)
609kcal
夜食20:00 カマンベールチーズ1/8(30)
アサヒスーパードライ(147)
177kcal
1334kcal

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました