上達しないブルガリアンスクワット(2017/07/31)

上達しないブルガリアンスクワット(2017/07/31)

 中4日で足の日、ブルガリアンスクワットを実施しました。背中は相変わらず故障中と言うことで、デッドリフトは封印しております。脚の後にいつもより多めの40分有酸素運動も実施。内臓脂肪を徐々に落としていきます。

スポンサーリンク

ブルガリアンスクワット相変わらず

 なかなかブルガリアンスクワットが上達しません。以前より負荷を上げていることが大きな要因だが、十数回できてしまう負荷を片足ずつと言うのは、時間がかかりすぎるので、何とかこの負荷でバランスが取れるようになりたい。

ブルガリアンスクワット-脚を鍛える-


12:50
ビタミンC 1粒 2.3kcal
マルチビタミン 1粒 2.9kcal
マルチミネラル 1粒 0.6kcal
ホエイプロテイン 2スクープ 103kcal

ブルガリアンスクワット

対象、大腿四頭筋、ハムストリングス
負荷、15kg×2

負荷右 前々回右 前回右 今回
17.5kg×2888
17.5kg×2666
17.5kg×2555
負荷左 前々回左 前回左 今回
17.5kg×2888
17.5kg×2666
17.5kg×2555

 セット間90秒。実際は乳酸が溜まる前に足がついてしまい、休憩できてしまってます。なかなか上達できていません。

有酸素運動(マグネットバイク)

20170731の有酸素運動の記録

日付07/1307/2007/2207/31
20分 距離km5.605.007.135.45
20分 kcal274245349266
30分 距離km8.407.608.42
30分 kcal411389412
40分 距離km11.85
40分 kcal580

 体重の落ちるペースが目標に追い付いていないということで有酸素運動。時間があったので40分実施しました。

 体全体の筋肉痛は、広背筋、上腕二頭筋、大胸筋、上腕三頭筋、脊柱起立筋に僅かに張りが残っています。

本日の筋肉痛
広背筋 微程度
上腕二頭筋 微程度
大胸筋 微程度
上腕三頭筋 微程度
脊柱起立筋 故障中

ブルガリアンスクワットに関する記事

2006/10/02 ブルガリアンスクワット-脚を鍛える-

食事食事内容カロリー
朝食なし(0)0kcal
昼食12:50 ホエイプロテイン(103)、サプリメント(5.8)109kcal
間食14:00 コーヒー(ミルク有砂糖なし 20)
15:00 コーヒー(ミルク有砂糖なし 20)
40kcal
夕食25:00 小粒納豆3パック255、生卵85、長ネギ8(348)
チョレギサラダ124、豆腐半丁78、鶏胸肉131、ドレッシング62(395)
結ゆい「純米吟醸」まっしぐら亀口直汲み(208)
951kcal
夜食26:00 ドライゼロ(0)
パピコシチリアレモン(138)
パピコあまおう(176)
314kcal
1414kcal

20170731の夕食

 本日の摂取カロリーは、1414kcalでした。パピコのあまおう、旨い。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました