ダンベルベンチプレス記録更新ではあるが(2017/04/17)

ダンベルベンチプレス20170417

 中5日で胸の日。ダンベルベンチプレスの負荷は27.5kg×2で実施しております。フライ、ショルダーの後は、前回からダンベルプルオーバーを復活させ、ワンハンドトライセプスエクステンションを封印しました。

スポンサーリンク

ベンチプレスファーストセットのみ記録伸ばす

 ダンベルベンチプレスはファーストセットのみ記録を伸ばすことができましたが、2セット目、3セット目が落ちたので何となく気分は消化不良。その後のダンベルフライはまずまずですが、肩は相変わらずフラフラしています。プルオーバーはまぁ、こんなもんか。

ダンベルベンチプレス-大胸筋を鍛える-

12:50
ビタミンC 1粒 2.3kcal
マルチビタミン 1粒 2.9kcal
マルチミネラル 1粒 0.6kcal
カゼインプロテイン 2スクープ 124kcal
グライコSR 1/2スクープ 40kcal

ダンベルベンチプレス

対象、大胸筋、上腕三頭筋

負荷前々回前回今回
27.5kg×2789
27.5kg×2454
27.5kg×2232

 27.5kg×2の負荷で、最深部までしっかり下ろし、シャフトが胸、プレートが三角筋前部に触れるところから上げるように注意しています。セット間のインターバルは60秒。ファーストセットは9発で記録を伸ばしたものの、2セット目、3セット目を落としたので、何となく追い込めた気がしない。

ダンベルフライ

対象、大胸筋、三角筋、上腕三頭筋

負荷前々回前回今回
15.0kg101011
15.0kg678
15.0kg667

 フルストレッチで非常にゆっくり実施しています。ベンチプレスからの種目間インターバル、セット間インターバル共に60秒。何とか規定の回数をクリアしました。次回はワンランク負荷をUPします。

ダンベルショルダープレス

対象、三角筋(前・中部)、上腕三頭筋

負荷前々回前回今回
12.5kg888
12.5kg556
12.5kg344

 負荷12.5kg×2で実施。ダンベルフライからの種目間インターバルは90秒、セット間インターバル60秒で実施。不安定さは相変わらずです。

ダンベルプルオーバー

対象、大胸筋、小胸筋、広背筋、大円筋、前鋸筋

負荷前々回前回今回
27.5kg22.5kg 77
27.5kg22.5kg 554
27.5kg22.5kg 433

 上腕三頭筋の追い込み種目。セット間インターバル60秒です。この種目をこの負荷で実施したことはないはずなので、これが参考記録となります。

 さて全体的な筋肉痛は、ハムストリングス、大臀筋に張り、脊柱起立筋、僧帽筋にが僅かに張りが残っています。

本日の筋肉痛
ハムストリングス 低程度
大臀筋 低程度
脊柱起立筋 低程度
僧帽筋 低程度

ダンベルベンチプレスに関する記事

2006/09/01 ダンベルベンチプレス-大胸筋を鍛える-

食事食事内容カロリー
朝食11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(40)、サプリメント(6)170kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)36kcal
夕食01:30 未定(0)0kcal
夜食03:00 未定(0)0kcal
206kcal

 本日の摂取カロリーは、kcalでした。追記します。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました