ダンベルショルダープレス実施(2017/02/27)

ダンベルショルダープレス-肩を鍛える-

 中5日開けての胸の日。ダンベルプルオーバーの代わりに肩の種目を入れ込みました。と言うことで、胸二種目ダンベルベンチプレス、ダンベルフライと、肩一種目ダンベルショルダープレス、上腕三頭筋のワンハンドトライセプスエクステンションを実施しました。

スポンサーリンク

ダンベルショルダープレス撃沈

 以前の記録を調べると、肩はちょうどフライと同じ重量だったようで、12.5kgでスタートポジションへ。まったく上がる気がしない。。。ってことで2ランクダウンの7.5kgで実施しました。。

12:50
ビタミンC 1粒 2.3kcal
マルチビタミン 1粒 2.9kcal
マルチミネラル 1粒 0.6kcal
カゼインプロテイン 2スクープ 124kcal
グライコSR 1/2スクープ 40kcal

ダンベルベンチプレス

対象、大胸筋、上腕三頭筋

負荷前々回前回今回
25.0kg×227.5kg×2 388
25.0kg×222.5kg×2 835
25.0kg×222.5kg×2 522

 25.0kg×2の負荷で、最深部までしっかり下すように実施。セット間のインターバルは60秒です。勝負のファーストセット!、記録横這いの8発でした。しかし2セット目の記録が伸びて、非常に充実感があります。

ダンベルフライ

対象、大胸筋、三角筋、上腕三頭筋

負荷前々回前回今回
12.5kg8910
12.5kg578
12.5kg77

 フルストレッチで不安があるので、非常にゆっくり実施しています。勝負のファーストセットは記録更新の10発でした。

ダンベルショルダープレス

対象、三角筋(前・中部)、上腕三頭筋

負荷前々回前回今回
7.5kg10
7.5kg8
7

 久しぶりの肩の種目、12.5kgでスタートポジションを取ったら、そこからまったく動かず。。2ランクダウンの7.5kgで実施しました。後でダンベルなしで手を上に上げる動作をしたら、肩が異常に硬いことがわかりました。徐々にこなしていきます。

ワンハンドトライセプスエクステンション

対象、上腕三頭筋

負荷 右前々回前回今回
7.5kg12.5kg 1085
7.5kg12.5kg 855
7.5kg65
負荷 左前々回前回今回
7.5kg12.5kg 1095
7.5kg12.5kg 865
7.5kg65

 肩に限界がきているのか?、上腕三頭筋が限界なのか?わかりませんが、6発目が上がらず。。3セットまで、ずっと同じ調子でした。

 さて全体的な筋肉痛は、大腿四頭筋に僅かに張りが残っています。足はフレッシュな状態に戻してから、HIITを実施します。

本日の筋肉痛
大腿四頭筋 低程度

食事食事内容カロリー
朝食11:50 カゼインプロテイン(124)、グライコSR(40)、サプリメント(6)170kcal
昼食なし(0)0kcal
間食15:00 コーヒー(36)36kcal
夕食01:30 未定(0)0kcal
夜食03:00 未定(0)0kcal
206kcal

 本日の摂取カロリーは、kcalでした。追記します。

関連記事

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました