平均脂肪量増減報告(2006/08/12~2006/09/23)

階段昇降
いかに筋量を落とすことなく、体重を落とすことが出来るかということで、体脂肪率の増減に重点をおき頑張ってきたが、なかなかお腹周りの脂肪が取れない。数値としてはどの程度の結果が出ているのか気になった。

gooダイエット、のぶきさんの提案で、体重、体脂肪率の平均を取って脂肪量を計算し、その増減を見極めることにいたしました。自分の場合、体重、体脂肪率を毎朝計り始めるようになったのが先月の頭なので下記はそこからのデータとなります。

日付最新脂肪量脂肪量増減脂肪量累計筋肉量増減筋肉量累計
2006/08/1218.73-0.00-0.00-0.00-0.00
2006/08/1918.34-0.39-0.39+1.28+1.28
2006/08/2618.46+0.12-0.27-1.09+0.19
2006/09/0218.09-0.38-0.65-0.54-0.35
2006/09/0917.51-0.57-1.22+0.12-0.24
2006/09/1617.51-0.01-1.23-0.51-0.75
2006/09/2317.28-0.22-1.45+0.22-0.52

(単位はkg)

◆計算方法
・一週間の「体重の平均値」と「体脂肪率の平均値」を計算
・体重平均X体脂肪率平均÷100=「平均脂肪量」
(脂肪量は小数点以下二位まで記載する。(四捨五入で))
・今回体重平均-前回体重平均-体脂肪変化量=筋肉変化量

体重の平均は72.69から70.71へと変化、1.98減の内、脂肪は1.45減ったということなので、まあまあってことでしょうか。出来れば脂肪だけ減少させて痩せたいが。。

06:50
体重【 71.0 】kg
体脂肪率【 25.0 】%

07:30
ウィダーアミノタブレット(700mg×2)
グルコサミン
L-カルニチン
マルチビタミン
マルチミネラル
コエンザイムQ10
カルシウム+VD
ビタミンE

11:30
ウィダーアミノタブレット(700mg×4)
L-カルニチン

12:00
有酸素運動(階段上り下り16段)100回50分

13:00
ホエイプロテイン
グルコサミン
コエンザイムQ10
カルシウム+VD

18:30
ウィダーアミノタブレット(700mg×4)
L-カルニチン

19:00
有酸素運動(ステッパー2000回)50分

食事食事内容カロリー
朝食ご飯(250)、目玉焼き+ベーコン(200)、味噌汁(40)490kcal
昼食ホエイプロテイン(137)、サプリメント(13)150kcal
間食20:00 アサヒスーパードライ(147)、カマンベールチーズ1/2(157)304kcal
夕食キムチ鍋(600)、アサヒスーパードライ2本(294)894kcal
1838kcal

↓ぽちっとお願いいたします。
フィットネスランキング
ダイエットブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました